かりんシロップ

カリンは、ビタミンCやタンニン、クエン酸、食物繊維などの成分を豊富に含み、咳止めや喉の痛みの予防、美肌効果、疲労回復、整腸作用など様々な効果を発揮します。 

喉の痛みにはかりんシロップがいいですね。

材料
かりん・・・3個
レモン・・・1個
氷砂糖・・・400g
保存瓶 1lのものを使いました

⭐️ かりんは熟れたものを使います。黄色で、触ると表面がベタベタするものがいいです。

⭐️レモンは皮ごと漬けるので、防腐剤の使っていない国産のものを使うといいです。使う前に、塩で表面を擦り付けるようにして、洗い、水で流してください。

作り方
1.かりんの皮を剥いて、半分に切って種を取り除いてください。取り除いたら、薄切りにします。
2.レモンも、同じく薄切りにします。
3.保存瓶をアルコールで消毒し、氷砂糖 かりん レモン 氷砂糖の順で入れていきます。
4.蓋をして、水分が出てくるまでそのままにしておきます。
5.2日目には、水分が出てきますので、1日一回瓶を上下に振って、混ぜます。
6.氷砂糖が溶けたら、出来上がり
 お湯で割ったり、炭酸で割ってお召し上がりください。

かりんは繊維が多いので、そのまま食べるのは難しいかと思いますので、コップに浮かべて飾りに。

Aroma Persimmon

大阪府交野市にある自宅や、交野市 枚方市でも出張でアロマオイルを使ったワークショップを開いております。マルシェにも、出店しています。 ご興味のある方は、ぜひご連絡下さい。 ミンネにも出店しています。

0コメント

  • 1000 / 1000